2015年8月28日金曜日

【短期連載その23 とりとめなく】

夏休みもあと少し、ということで子供たちがどこかに行きたい行きたいお願いしますと主張をはじめたので(旅行に行ったろがと思いつつも)出かけてきました。まずは映画。


泣く子も黙るキングオブ娯楽映画、という感じで楽しめました。クリス・プラットがとてもハンサムだった。相手役の女性が最後までヒールの高いパンプスを履ききっていました。さすがです。2と3は観たことがないのでDVDを借りてみようかな。

そのあとカラオケに行き、その時にひとつ発見したんだけれども「グリーングリーン」を大声で歌うととても爽快ですよ。(パパの行方を考えはじめるとそうも言っていられないのか)何年か前In the Soupがカバーしたグリーングリーンも格好いいですよ、、



また、昨日は娘と三岸節子記念美術館(http://s-migishi.com/)へ行っていました。我が家から自転車で15分ほどなのに、これまで行ったことがなかったのであった。


力強い作風もですが、それぞれの作品の色使いがすごく好きでした。
二階では、「けんかのきもち」などを描いた伊藤秀男さんの展示が30日までやっていますよ。


4591070441けんかのきもち (からだとこころのえほん)
柴田 愛子 伊藤 秀男
ポプラ社 2001-12by G-Tools




2015年8月27日木曜日

【短期連載その22 ダムと桃と】

前回の記事どおり、旅行に行ってきました。

今回は、岐阜羽島を出発して長野→富山→岐阜(飛騨地方)というコースでした。あちこちウロウロして走行距離900キロ弱だった。立ち寄ったところで特に良かった場所を書かせていただきますと、、

(1)松本城


国宝。現存する五重の天守は松本城と姫路城だけだそうな。内部は6階になっていて、階段で上までのぼることができます。階段は一部非常に幅が狭く傾斜も急なので、足腰の丈夫なうちに行った方がいいかもしれません。私も急な階段をのぼる際、上から100キロを超えるであろう外国人女性がoh〜とか言いながら下りてきて一瞬死を覚悟しました。最上階から見える景色はとても清々しいです。曇りだったのが少し残念でした。


(2)桃狩り

松本城から一路安曇野へ。途中桃食べ放題の農園があったので立ち寄る。木になっている桃を摘み、皮ごと食べるのです。そしてその桃は普段食べているものと違い固いのです。えっと思うかもしれませんがこれがえも言われぬ美味しさなのです!これは個人的にかなりおすすめで、もう一度行きたいと思っているが、夫はいつもの柔らかい桃の方が良かったみたいなので個人差があるのかな、、でも美味しかったし桃園はとてもいい匂いでした!


(3)安曇野ちひろ美術館  http://www.chihiro.jp/azumino/

 ロケーションも展示も素晴らしい美術館。大人も子供も楽しめます。ちょうど企画展でいわさきちひろ×佐藤卓(『デザインあ』や『明治おいしい牛乳』の人)をやっていました。鉛筆と水彩で作られるシンプルで優しい世界と、斬新なアイデアを一緒に楽しめます。他にも安曇野にはたくさんギャラリーがあって、時間があればもっと色々見て回りたかったです。


 (4)安曇野にところどころあるパン屋

車で山道を走っていると、ひっそり佇むパン屋やパン屋の看板をいくつか見つけました。「こんな山深いところでひっそり焼かれたパンなんて美味しいに決まっている」と立ち寄って食べてみるとどれも間違いなく美味しかった。それとは別にイタリアンレストランにも行き、食べたピザもやはり美味しかったです。そのあと立ち寄って食べたおやき(野沢菜・茄子)も安定の旨さでした。



(5)扇沢→黒部ダム→室堂→立山

旅も2日目、この旅行のメイン。扇沢駅からトロリーバスに乗って黒部ダムへ。ダムを見学したらその後はケーブルカーやロープウェイやバスを乗り継いで立山駅に抜けます。その間自家用車は業者の方に頼んで立山に回してもらいました。


展望台から見た黒部ダム。遠くから見ても近くで見ても圧倒的迫力でした。よくぞここまで大きなものを作ったな、、いやその前にもここに必要物資を運ぶためのトンネルを掘ったり、さらにその下準備をする越冬隊があったり、完成までの道のりには並々ならぬ苦労があったと思うと身の引き締まる思いのする場所です。行くことができて本当に良かった。おすすめです!

トロリーバスで立山直下に。直下と聞くと息苦しくなってきます
あと、室堂という場所は標高が2400メートルくらいあるので、昔ライジングサン(8月に石狩で行われるフェス)で凍えかけたことのある私は寒さに備えて子供達に厚着をさせていったらめちゃくちゃ暑くてものすごく文句を言われた。室堂、残雪はあってもお天気が良ければ昼間は暑いです。 


(6)延楽  http://www.enraku.com/

2日目に泊まった旅館。部屋や露天風呂から黒部渓谷を望むことができる、素敵なところでした。夕食に白エビをたくさんいただく。宇奈月温泉に泊まるも時間の関係でトロッコには乗らず。。


(7)富山の回転寿司

宇奈月温泉を出て富山市内へ。富山の回転寿司はとても美味しいのです。今回は「氷見きときと寿司」というチェーン店でランチ(860円)をいただきました。安くて美味しくてお腹もいっぱいになるので富山に行ったらぜひに。


(8)白川郷 合掌造り集落

富山から東海北陸道で岐阜に。世界遺産の合掌造り集落に行くのは初めてだったのですが、思ったよりしっかり観光地化されていてびっくりした。外国からの観光客の方々も大勢いらっしゃいました。「ひぐらしのなく頃に」の舞台のモデルでもある。アニメはあまり観ないけれどもこれは先が気になって全部観てしまったなあ、、



 (9)ひるがのSA

日本で一番標高の高いSAだそうな。それはいいとしてひるがの高原牛乳を使用したソフトクリームが美味しいのであります!それを食べるためだけに立ち寄る(と言いつつ売店にあった『栗きんとんワッフル』も食べる。美味でした)。 


以上、印象的だったところをかいつまんでみました。振り返ってみるとたくさん食べたな、、あっ、そういえば長野でソースカツ丼を食べ忘れた。。それはさておき全体的に楽しかったです。終わりです。

2015年8月22日土曜日

【短期連載その21 明日から】


子供達の宿題もほぼ終了したので、割と安心してパターンを引いています。今年は色々アシンメトリなものが増えそうです。以前も言ったかもしれませんが、このパターンを引くという段階が一番好きなのである。時間を忘れて切ったり貼ったり何度もやりなおしながら、私の、私だけの形ができるのがとても嬉しいのです。そこから裁断・芯貼り・縫製の量産モードに入ると正直辛いときもありますが、、なんにせよいつも楽しいことをさせてもらって有難いことです。

と、そんな感じでずっとパターンを触っていたいのだが、明日からはちょっと家族で旅に出てきます。隣県です。岐阜県には隣り合う県が7つあるのだけれども、どこに行くと思うかい?ちなみに去年は三重県に台風と一緒に行ってえらい目(方言)にあいましたが今年も微妙に心配です。。ではいってまいります。

2015年8月20日木曜日

【短期連載その20 somebody】

ここのところリビングで子供相手ににワァワァ言っているか、作業場でパターンを引いているかの生活をしているので、本当にとりたてて書くことがないんですよね、、あれ、夏休みってどうやって過ごすんでしたっけ、、

そういえば大学生のころ、夏休みに小中学生相手に塾講師のアルバイトをしていたことがあります。その塾には学生の短期アルバイト以外に、年の頃が20代後半〜30代前半くらいの男性常勤講師がいました。アルバイトが始まったばかりで、まだほとんど会話を交わしたことがない頃、その人に突然話しかけられ、「人はそれぞれ数字とオーラの色を持っている、あなたの生年月日はいつですか(私答える)ふむ、、(なにやら計算をする)あなたはまあ普通に職について普通に結婚して普通に子供を産んで、とにかく普通の人生を歩むでしょう、ちなみに僕の数字とオーラの組み合わせは特別で、この世の中、僕が望んだことで叶わないものはないんだよね」と言われた。ここで普通とはなんぞや、という議論はさておいても、今のところ私の人生は大体その天パ痩せメガネの講師の予言したとおりになっている。ということはかなりの高確率で、彼は望んだことが悉く叶う人生を歩んでいるのだろうか、そして望みがすべて、次々と叶っていくことが寂しくて涙をポロリと流しているのでしょうか。



【備忘録】
B00TTA699I百円の恋 [DVD]
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-06-10by G-Tools

痛い痛いと刺さる映画。自分がこれまで観た邦画の中で(といってもそんなにありませんが)5本の指に入りそうです。安藤サクラさん演じるヒロイン一子の日々から目が離せません。

あまりに良かったので公式サイトも貼っておきます。
百円の恋  http://100yen-koi.jp/



映画のエンディングに流れる曲も素晴らしい。
普通の毎日でいいから。

2015年8月18日火曜日

【短期連載その19 散らかし屋】

作品がまだできず、こちらにupできませんが、秋冬のお洋服のパターンが完成しつつあります。私が作業場にいる時間が長くなればなるほど、リビングが散らかってきました。イベント前の風物詩です。

学校もそろそろ始まるのに一向に片付かない部屋(我が家はリビングの一角に子供スペースがある)にイライラした夫が、休日ブックエンドを買ってきて子供達に片付けるように命じていたのですが、

 会議のテーブルになっていた。

兄「静粛に!ただいまから会議を始める!」
妹「いざ、出陣じゃ!」
母「片付けてよ」
兄妹「キャキャキャ(笑)」

なんだこやつら。


誰だお前。




【備忘録】

4087453251ホテルローヤル (集英社文庫)
桜木 紫乃
集英社 2015-06-25
by G-Tools

釧路のラブホテルをめぐる、7つの短編。1つめ「シャッターチャンス」を読んであ、これ嫌だなーあまり好きじゃないな、と思ったのですが7つ全て読み進めていくうちにホテルローヤルの姿がたちあがってくる、しみじみと心にしみる作品でした。貧しかったり孤独だったり碌でもなかったり、そんな生活の中にもほんの一瞬垣間見える救いのようなものが丁寧に描かれている気がしました。釧路というシチュエーションが少し外国を思わせたりするところも良かったです。

2015年8月17日月曜日

【短期連載その18 ふんじゃった】

あの、日曜日の朝、夫が何を思ったのか「四股を踏むってすごくいい運動らしいぞ!」といってリビングで突然四股を踏み出し、わたしにもやれやれというので見よう見まねでやってみたんです。確かに太もも周りに効いている感じがする、ワルクナイネーとか言っていたら、その夜突然、尾てい骨が痛くて動けなくなった。あ、この書き方だと四股踏みが尾てい骨痛の原因みたいですね。証拠はないけれども、9割方そうだと思っている。ただ、四股に罪はなくて、全ては私の極端な運動不足のせいだろうと思います。

それで這うように寝室に行き、ベッドに横たわるも寝返りが打てず、岡田あーみんの漫画ばりのうめき声をあげつつ転がっていたら、その日なんだかすごい雨風で、屋根から雨漏りが始まり、私の傍に水滴が落ちてきたのでぐぉぉ、、と起き上がって洗面器を持ってきてベッドの上に置き、しばらく雨垂れを聞いていた。いとをかし。朝が来ても起き上がれないのでそのままゴロゴロしていたら、誰かが呼んだのでしょう雨漏りを直しに業者の人が部屋に入ってきていとわろし。平静を装いスッと起き上がったつもりが生まれたての牛馬のようになりいとすさまじ。

しかし不思議なことに、昼過ぎから徐々に痛みも引き、夕方にはパターンも引けるようになったので一安心、もう一度四股をリベンジして今日は寝ようと思います!


【備忘録】

4062139596最後の命
中村 文則
講談社 2007-06-12by G-Tools

絶望感に包まれた雰囲気の中、悩みもがいて出した主人公の結論とは。
「罪」が生まれるときや、「罪」と対面したときを細かに描いています。


2015年8月15日土曜日

【短期連載その17 土と埃と油のにおい】



昨年の3月に亡くなった祖父は大変無口な人でしたが、時々どこでスイッチが入るのか、戦時中の話を延々と話すことがありました。呉で軍艦を作った話だったり、豊川の海軍工廠が爆撃された話だったり、その時自分はちょうど豊川にあった機械を疎開させていた話だったり、内容は細切れで知らない人がたくさん登場して、祖父の一人何役もの会話形式だったため、前後がよくわかりませんでしたが、戦時中を確かに生きていた人の話だなあと思った記憶があります。

頭の中にあることを相手に正確に伝えるというのは難しく、相手のいう事を正しく受け取ることもまた難しい。そんな中で話し手と聞き手の距離が時間的に遠ざかれば遠ざかるほど、聞き手が自分に都合のよい解釈をするようにならないか、時々心配になります。誰でもみな自分というフィルタを通して世の中を見ているけれども、時々立ち止まってそのフィルタが気づかないうちに濁っていたり偏ったりしていないか、気をつけていたいなあと思います(じいちゃんの話に比べてなんと抽象的なことか)。拙く歯がゆいですが、いつもの日常がこれからも続いていくことを祈るばかりです。


【備忘録】

B00AZH6462黒部の太陽 [通常版] [DVD]
ポニーキャニオン 2013-03-20
by G-Tools

戦争の記憶がまだ新しいころの映画。メインは戦後に作られた黒四ダムについてですが、戦時中作られた黒三ダムの過酷な環境も印象に残りました。CGなしで(だからこそ)の迫力に圧倒されます。

2015年8月14日金曜日

【短期連載その16 読んで書く】


あの、お盆ってご先祖さまがこの世に帰ってきているんですよね。だというのに昨日からずっと息子と揉めている。読書感想文が書けないそうな。リビングの机に座ったままうつむいて「何書いていいのかわからない」としょんぼりしているので、あれこれアドバイスするも「そんなこと思わない」「それは書きたくない」「なんか違う」など言うのでわかった、もう自分でやれよというか最初から自分でやれよ、と放置してしばらくしてから戻ると同じ姿勢のまま漫画を読んでいる。そして私が背後にいるのに気づくとバババと漫画を隠してうつむいて「何書いていいのかわからない」と振りだしにもどる。嫌になって夫に交代してもらおうとするも既に娘を連れて喫茶店に逃亡した後でした。あー、大体こういうモードになったら感想なんて書けませんよね、、というかそもそも読書感想文ってなに、、と分からなくなってもう!気分転換に行こう!とコンビニ行って「いいか、冷たい飲み物を買ってやるから帰ったらおりこうに続きを書きなよ」と言うとウンウンと目を輝かせるので奮発してファミマのカフェフラッペ(うまい)を奢って帰ったら当然のように漫画を読み始めて、ああ賞罰で勉強させるのは絶対的に無理だと学びました。おすまい。


【備忘録】

B0039XIA7ASR サイタマノラッパー [DVD]
入江悠
アミューズソフトエンタテインメント 2010-05-28by G-Tools

情けなさやもどかしさ、自身を取り巻く閉塞感など、ひっくるめてすごく愛おしい映画でした。やりたいことがある、というのが他人にとってはさておき、その人にとって一番の幸せだと思う。


B00H7KLPX2地獄でなぜ悪い スタンダードエディション [DVD]
キングレコード 2014-03-12
by G-Tools

そんな幸せな人を描いたファンタジー。終盤は本当に地獄なので観られる際はお気をつけください。

2015年8月12日水曜日

【短期連載その15 明日から】

お盆に入りますね。
朝7時過ぎに家を出て夜中に帰ってくる夫も、ようやく休みに入ります。いつも仕事に追われている感じだったのでよかったですね、、あまりに忙しくて訳がわからなくなったのか、寝言で「シロモノ家電が壊れるのが一番嫌なんだよ!」と言っていたのでここらで少し休憩していただきたいです。
日頃朝の一瞬しか顔を合わせないため、お父さん大好きっ子たちが大変喜んでいる。私も作業時間がたくさん取れそうで嬉しいです。



【備忘録】

434483481Xマッシュルーム (1) (バーズコミックス)
小池 ノクト
幻冬舎 2015-07-24by G-Tools

すごく久しぶりに、何も前情報なしで買ってしまいました。大丈夫かな、、今の所面白いです。広げた風呂敷が無事回収されますように。。

2015年8月11日火曜日

【短期連載その14 週末より】

パソコンは新しくなり、ネットも 復旧し、非常に快適であります。

ただ画面がクリアになって、こうやって文章を打ち込んでいると、画面の余白部分にモヤモヤ、、と影が見えて気になって仕方がない。よーく目を凝らすとミカヅキモのようなものが左目に映っています。気になる。これってアレなやつですかね、、眼球を、ガチャガチャケースの要領で開いて中を柔らかい布でそっと拭きとりたい。


と、それはさておき、週末は娘のバレエのスタジオ練習で、岐阜市にできたメディアコスモスという施設に行ってきました。

みんなの森 ぎふメディアコスモス http://g-mediacosmos.jp/

2階にある木の香りのする明るい図書館も、イベントの行われる1階部分も、とても雰囲気の良い素敵な空間でした。図書館は、大きくはないですが司書の方々がポップを書いたり並べ方の工夫をしたりしてとにかく本を読んでもらおうという姿勢を強く感じました。こういう文化的な施設が地元にできるのはいいこと、、と強く思います。近くには金華山や長良川など岐阜市を代表する自然や、こだわりのお店がいくつかあるのも嬉しいです。自分の通っていた高校もまあまあ近いので懐かしさもあり、この辺りに来ると「岐阜いいところよ〜」と言いたくなる。しかし私は生まれてこのかた岐阜と名古屋と羽島でしか暮らしたことがないでね、わからないけれども、他にも「いいところよ〜」と言われる場所は星の数ほどあると思います。逆に星の数ほどあっても「いいところよ 〜」と思える充足感はその人の心の中にしかないわけで、その充足感は住む場所だけに限らないわけで、その他満足を感じる基準も自分の中にしかないわけです。つまり人と比べて醜い美しいとか、金があるないとか、賢い賢くないとか、そういうことで得られる優越感や劣等感は、人生を充足させるコンテンツとしては見当違いなわけなのです。え?なぜそのようなことを言っているのかって?それはだな、息子がここにきても宿題をまったく終えていないんだな、終えようとする仕草も見せないんだな、子熊のような体つきで寝っ転がって甲子園の中継を横目に見ながらアイスを食べつつ、「ママ、僕将来総理大臣になろうかな〜」つって片付けもしないのでしびれを切らして本棚を整理していたら、クッシャクシャになったテストの束(正答3割〜6割)が出てきてお前、お前、総理大臣とか言う前にやるべきことが千兆個くらいあるわ、とか心の中でつぶやいたのちFacebookを見るといろんなご家庭のご子息ご令嬢が各方面でご活躍されていてもうもう私の心の平安はどこにありますか。


バレエの練習のあと、夜からは町内の盆踊りがありまして、息子は一人で輪の中最初から最後まで夢中で踊っていました。なんかもう、負けたと思いました。幸あれー。

2015年8月8日土曜日

【短期連載その13 ツメー】

現在使用しているiMacが10年目を迎え、何だか動きが心許なくなってきたので、本日新たなiMacをお迎えしました。ということで今からしばらくデータを移行したり、ついでに昨年から突然インターネットに繋がらなくなったまま放置(根本を解決しないままポケットwi-fi使用)してあった案件を解決したりするので、本日は私のネイル遍歴をいくつかご覧になっていただけますか。関節太めでお送りいたします。

 一番最近のもの。全く違う雰囲気のものを組み合わせてもらいました。グリーンの入っている方はクリアベースです。最近クリア多いらしいです。


 お正月のとき。赤とゴールドとパール。

可愛い感じに。雨粒とストライプ。

個人的に一番気に入っているもの。背景の「深海」という写真集をネイリストさんに見てもらって、そこから受けたイメージで塗ってもらいました。左薬指にはフィルマメンチアのアンコウ君もいます。もっとたくさん写真を撮っておけば良かったです、、

いつも思うのですが、ネイリストさんは自分の作業をしている姿をずっと相手に面と向かって見られていてすごいなあと。しかも会話もしつつ。私は作業中、独り言をつぶやいたり眉根を寄せたり頭を抱えたりしていて、とても人には見せられません。最近またそのような産みの時期、、8月末くらいには何かきちんと形にしたいです。




少し前に観てきました。ミニオンズをひたすら愛でる映画です。子どもたちは大変喜んでいたし、確かに面白かったですが、私はスピンオフより本編(特に「ミニオン危機一髪」)の方がいいかなー。

2015年8月7日金曜日

【短期連載その12 あかあかと】

今日も相変わらずの日を家で過ごすつもりで家事をしていたのですが、古新聞をまとめていた時に何気なく目に入ってきた記事に、今は全く連絡取っていない小学校時代のクラスメイトの名を見つけまして、なんとその子が芸術家になって個展を開いているってんで、おおおとびっくりしましてね、

子どもたちにチャチャチャと昼ご飯を用意し、「私は出かけるから、午後からはじいちゃんばあちゃんのところで自由時間!」と宣言し、ヤッタヤッターと喜ぶ子どもたちを置いて出かけてきました。ヤッターて君ら午前中もなにもしてない。。

そんなこんなで柳ヶ瀬の画廊まで車を飛ばして行った結果、クラスメイトには会えませんでしたが、とても素敵な木版画をいくつか見ることができました。墨の濃淡で刷られた無機質なビル群など、夢と現の間で柔らかな静謐を感じる作品たちでした(語彙よ、、)。私の中には小学校3年くらいから中学卒業するまでの彼女の姿しかないけれども、そのどの場面でもすごく絵が上手だったな、あと同世代と比べて大人びていたな、という印象があります。絵が好きだった女の子が、色々あって今芸術家として世間に認められ、活躍しているという事実が純粋に素晴らしいしうらやましい(あとめちゃくちゃ綺麗になっていたのもうらやましい)。あっちにフラーこっちにフラーとして、長いこと続けられていることといえば私が私であることくらい(それもあやうい)な自分にとって本当に心動かされる時間でした。感動しすぎて一首詠みたいがもちろん自分では浮かばないのでお借りしまして、

あかあかと一本の道とほりたりたまきはる我が命なりけり (斎藤茂吉)


桂川成美展
2015年8月2日(日)〜23日(日) 午前11時〜午後6時(最終日午後4時まで)
ギャラリーいまじん 岐阜市金園町4-12-3 メンズイマヅビル2F
火・水・14日(金)・15日(土) 休廊 

ギャラリーの方も大変親切でした!

 




【備忘録】

4061470116ふたりのイーダ (講談社青い鳥文庫 6-6)
松谷 みよ子 司 修
講談社 1980-11-10by G-Tools

6日の朝、ラジオで広島の被爆者の方が「被爆の受け取り方はその人その人違う、でもどれも心からの本当の声」という意味の事をおっしゃっていました。この本の中にも、聞き漏らしてはいけない声がたくさんです。

2015年8月5日水曜日

【短期連載その11 よく考えずに始めるとこうなる】

相変わらず何ということのない夏休みを送っております。
日記に書き記すことが特にない、いや、書くことなどあらゆるものごとの中にあるのでしょうがそれを取り出す気力がないとでもいいましょうか。

夏休み中の子どもたち、なぜか最近、粉に牛乳や湯を入れて冷やし固める菓子を作るのがブームになっているようです。毎日プリンやゼリーやフルーチェを作ってはうまいうまいと食べている。あとはリビングで本ばかり読んでいます。と書くと聞こえはいいのですが読むのは歴史漫画だったり雑学漫画だったりします。字の本(言い方よ)を読んで欲しいが親の読んで欲しい本を子はそんな読まないですよね、、椋鳩十とかケストナーとか、、まあ子どものころ近所の駄菓子屋へ行っては「ついでにとんちんかん」を読んでいた自分には何も言う資格はないですけどね。ぬけさく先生、自分で書いていて懐かしい。「奇面組」も大好きでした。似蛭田妖とか。夢オチだって気にしない。「流れ星銀」を読んだときは犬ってこんな賢いんだ!!と犬をすごく飼いたくなり、「ねこねこファンタジア」では特にそんな猫飼いたくならなかったけれども登場する猫たちが可愛かったです。動物といえば「闇のパープルアイ」は衝撃でしたね。「ときめきトゥナイト」や「星の瞳のシルエット」など、乙女な少女漫画しか知らなかった自分にとって、あの容赦ない感じにはショックを受けました。あと乙女といえば叔母が買って実家に置いてあった「小さな恋のものがたり」も繰り返し読んだなー。チッチがサリーを好きすぎるのが、こども心に不公平な感じがして切なかったです。昨年完結したそうですが読みたいようなそうでないような。あと当時読んで、今でも好きな漫画のひとつになっているのが萩尾望都「銀の三角」です。その頃はクローンだの時空移動だのストーリーが複雑でよく理解できませんでしたが、今自分はなにかすごく美しいものを見ている!!!と興奮した覚えがあります。萩尾望都といえば「イグアナの娘」もそうですね。イグアナの娘に代表される(?)プチフラワーコミックスは昔近所に住んでいた三姉妹の家にたくさんあって、遊びに行く度に読ませてもらっていたのだがホラーサスペンスが多くてかなり夢中になりました。人形が人を襲う、残虐な小人、寄宿舎が実は秘密結社だった、奪われる顔、、タイトルは失念するもお約束のホラーはひととおりプチフラワーで読ませてもらった気がします。その中でも、運命で結ばれた男女が輪廻転生を繰り返しながら悪と戦うという、コミックス1冊によくまとめたな〜という壮大な話があったのですが、もう一度その本を見せてもらいたいなと思っているうちに、三姉妹の姉ちゃんから順にみんなヤンキーになり、家からいなくなってしまったのでそれも叶わず、どなたか詳細ご存知のかたはご一報いただけると幸いです。

今日は一段と誰の需要もない感じの日記になってしまった、、あでもしつこく漫画繋がりで思い出したことがあって、少し前に多治見までふらっと行ってお洒落なカフェに入った時、ナチュラル系の雑誌や北欧家具のムックに混ざってなぜか90年代後半〜00年くらいの魚喃キリコの漫画が数冊置いてあったのが新鮮でした。新鮮じゃない?あでもこういう場所は置くとしたら猫村さんとかじゃないの?と思いつつ魚喃キリコを読みながら食べたキッシュはボリューム満点でした。

納品の時立ち寄った東岡崎駅にて。レトロな雰囲気は今日の記事に合うかと

2015年8月2日日曜日

【短期連載その10 クラッチバッグ】

8月がスタートしましたね。

告知が遅くなりましたが、岡崎市のナチュラルアートさんにて行われている「Bag展」に少し参加させて頂いています。

Natural*Art (http://naturalart-handmade.blogspot.jp/
愛知県岡崎市本町通3-13 水曜定休

今回は生地違いでクラッチバッグを作りました。

グリーンが可愛いツイード+本革。このツイード生地は秋冬の服でも使う予定です。

サイズは、A4サイズの本がぴったり入るようになっています。

 大きめのチェック柄+本革。チェック部分の生地はかなりしっかりしています。

 マグネットボタンで開閉する仕様です。

カモフラドット+本革。先ほどから本革言っているのは全て豚革です。

カモフラドットの柄は、昨冬キッズベストを作った時に使用したコーデュロイのもの。


光沢のあるピーコック柄+本革。シルバーと紫と合わせたので何だかふくさ風味になりました。和な感じもしますが生地はフランスのものです。


ネイビーの生地+フェイクファー。暑い季節に失礼します。ネイビー部分はフランスの生地です。3層に生地が重ねてあり個性的。

 シンプルな格好に合わせると格好いいかも。


普段、洋服を作るときはここまで生地違いであまり作らないのでこれはこれで楽しかったです。また、作業場にストックされている生地の中で、かなりお気に入りだけれども洋服に使うにはちょっと(固すぎる、お洗濯に向かない等の理由で)、、というものにようやく日の目を見せることができたという喜びもあったりします。特に最後の2つはそうです。

あと、写真を撮り忘れましたが内側は全て紺のチノクロスを使っています。内ポケットあり。表裏に芯を貼ってあるので程度の差はありますがしっかりした作りになっています。 久しぶりに30番の糸を使いました。あと革を縫う用のミシン針はかなり使いやすかったです。

現在ナチュラルアートさんには他にも色々な作家さんによるbagが展示されていますので、よろしければ足を運んで頂けると幸いです。(近くにりぶらという素敵な図書館や、岡崎城、八丁味噌の工場もありますよー。 )あと、10月にお洋服展が開催されますので、こちらもどうぞよろしくお願いいたします。出来る限りたくさん出したいと思っています。

というわけで久々に作ったもののご紹介でした!