2014年8月31日日曜日

【短期連載最終回 ありがとうございました!】


 こんばんは。
とうとう、子どもたちの2学期開始前夜となりました。
 
「子どもたちに対してイライラしない、怒らない」という目標を掲げて始めたこの短期連載。結果はどうだったかというと・・・まあ怒りましたよね。。多方面に向けて謝罪したい気持ちです。

ただ、例年と違うのが、こうやって1日終わる度に日々を振り返ることで、クールダウンとリセットができたということです。去年と比べて、夏休み中盤〜後半に襲ってくる行き場のない呪詛の念も少ないです。夏休み終わって寂しいという気持ちすら少しある。実際長引いてもらうと大変困りますが。

firmamentiaとしての活動は、思うように進めることが出来ずモヤモヤしたので、開き直って9月から本格的にやろう、と途中から決めました。子どもと飽きるまで過ごせるのも、手を繋ぐのも、一番大切な人でいるのも(うぬぼれですかね)あとたかだか数年で、ふと気付けば年に数日、帰省時に会うだけの関係になるかも知れないなあと思いまして。そして私はどちらの道も選択することができる立場にいるので、やりたいようにやりました。そのかわり、明日からは色々な予定を返上して作業をしようと思います。

と、ここまで主観で書いていますが、当の子どもたちがものすごく鬱陶しがっていたら笑えますな、、まあものすごく鬱陶しいとまではいかないにしても、私が1日作業してようが家にいようが、さほど大差はなかったんだろうなー。親の葛藤や愛情のようなものは、その50%程度が時間差で伝わればめっけもの位に思っていないと、すぐ見返りを求めたがる私にとっては辛いでね。。

ということで、ダラダラと書いてきました連載も今日で終了です。最後まで何も有益な情報がなかったにも関わらず、読んでくださった方々本当にありがとうございました。無理にでも日々感じたことを書くことによって、色々考えがクリアになった気がします。そのときそのときの優先順位をはっきりさせて、本当に必要だと思うことから片付けていく。特に人目や自分の立ち位置などの上っ面を気にするあまり、余計なことをしてしまうのをやめる、なぜなら時間は限られているから。そんな所に思いが至りつつ、読んでくださった皆様のご健勝とご多幸をお祈りしつつ、ごきげんよう、さようなら。


 【追伸】
日々の生活垂れ流し連載は終わりますが、今後はまた時々作ったものをupします。
同時に放置気味のフェイスブックを活用していきたいと思っていますので、こちらもよろしければ覗いていただけると幸いです。
firmamentiaのFB → www.facebook.com/firmamentia
今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。

2014年8月30日土曜日

【短期連載その27 マグル参上】

こんばんは。
夏休みもあと2日という本日、USJに行ってきました。

朝はまだ人が少なかった

割と過ごしやすい天候で、しかも人がはじめのうちは少なかったので、バックドラフトやBTTFは、EXPRESS(という金で時間を買うシステム)を使わなくてもすぐに入ることができました。

ジュラシックパーク付近をうろついていた

フェイスペイントのところも空いていました

これはこのまま楽勝なのではと思ったら甘かった。
昼過ぎからものすごく混雑してきまして、極めつけは


先月オープンしたウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター。
ここは入場制限しているはずですが、ものすごい人だった。でも本当に、素晴らしいエリアでした。賢者の石しか読んだことがなくて、映画に至っては観るタイミングを逃している自分がそう思うので、いわんやファンをや、という感じです。 ホグワーツ城内でのアトラクションは、私が今まで乗った中で一番でした。ただ、グルングルンするので、人によっては気持ち悪くなるかもしれません。また、122センチ制限でぎりぎりクリアして乗った娘には、少し怖すぎたかも、、しばらく放心していました。

こういうレポートをすることに全く慣れていませんが、とにかく、このエリアの気合の入り方には驚きました。感動した!

というか、夏休み期間中、結局遊んでばかりだった!

2014年8月29日金曜日

【短期連載その26 開き直る】

こんばんは。

今日は朝から息子を小児科に連れていき(肥満外来ですわ・・・)、一応前回よりは健康的な体格になったと言われ帰宅、その後岐阜県博物館に行ってきました。

これを見たかったのです。
明治〜昭和初期にかけてのオカルトブームを、真面目に展示してみよまいか、という企画らしい。

 

 岐阜県に関市という刃物で有名な町があり、その町に百年公園という広い公園があります。博物館はその敷地内に。
かなり広い公園に、人の気配はほとんど無し。噴水も止められています。

鬱蒼としげる木々の中、坂を上っていくと、博物館がありました。
ちなみにスロープカーという坂道を上ってくれるモノレールがあったのですが、故障中ということで隅っこに片付けられていた。

駐車場から5分くらい歩いただけですが、結構な寂しさに私も子どもたちも不安になり、無口になりつつ博物館に入る。建物の写真は撮り忘れました。

以降、館内は一部を除いて写真撮影不可だったので尻すぼみなレポートで申しわけないです。とにかく常設展ではみっちりと置いてある剥製とホルマリン漬けの動物たちを見たり、 恐竜の骨を触ったり、関ヶ原の合戦の戦況をパネルで見たり縄文土器や昭和の家電を見たり、何だか本当にありとあらゆるものが薄暗い展示室に置いてあった。臭いとかではないのですが、不思議なにおいがする場所でした。その中に仏像がたくさん展示してある部屋があって、そこは本当にGANTZのワンシーンみたいに、それらがいつ動き出してもおかしくない雰囲気であった。

それで肝心の企画展ですが、そんな博物館の雰囲気とも相まっていい感じに不気味な場所でした。映画「リング」に出てくる博士のモデルである福来友吉とか、その周辺の人たちのことがまとめられていたり、催眠術やら気合術やら、不可思議なことを大真面目にまとめた(失礼な言い方ですみません)書物が色々ありました。子どもたちは、中央に置かれていた、大変気合の入っている口裂け女のマネキンを怖がって帰りたがっていた。最終的に娘は館内のトイレにも行けなくなってしまい、個室に一緒に入る羽目になりました。

企画展だけでなく、博物館や公園そのものに、時代から取り残された寂しい空気が充満していた、そんな所でしたが、子どもたちはオカルト的なもの以外は割と食いついてみていたので良かったかなあと思います。というかこの人たち、夏の間ほぼ私と一緒だったな、、誰かと遊びに行くとか全く言わないのですが、まだ先の話なのでしょうか。

そして博物館から帰り、夜2人を連れて歯科へ(歯列矯正ですわ・・・)。そのままバタバタと夜は更けていきます。


4022510226ことり
小川 洋子
朝日新聞出版 2012-11-07by G-Tools

この夏読んだ本の中で(と言っても数冊しか読めませんでした)、一番良かった。
不器用で、臆病で、世界の片隅でじっとしている人の一生についての話。



2014年8月28日木曜日

【短期連載その25 鳥と日本と九九】

こんばんは。
日が落ちるのが早くなったり涼しくなったり、この辺りでは稲穂が出てきたり、秋がぐっと近づいてきましたね。

今朝、犬の散歩から帰り家に入ろうとした時、一羽の鳥がふわふわーっと飛んできて我が家の窓ガラスに激突をし、そのまま庭に転がるという一部始終を目撃してしまった。近づいてみると、羽がうまく閉じない感じでぐったりしていたので、どうしようどうしようと手のひらに乗せて羽をチョイチョイっと直したりしていたら、少し元気になってキョロキョロしはじめて、しかし全然飛んでいかないのでしばらくそのままにしていたら、どのタイミングなのか分からないけれども、突然手のひらに糞をして飛んでいきました。軍手をしていて良かったという話です。

 

 ウグイスですかね。


さて、夏休みも残すところあと数日。
宿題も無事提出したし一安心、と思っていたら、息子が、休み明けに日本の都道府県名とその位置を覚えるテストがあるらしいと言ってきた。
テストと聞くと、私自身昔から刷り込まれたアレなのか、白地図プリントして何だか結構頑張ってしまう。 頑張っていたのは息子なんですけどね、、親ってどこまで子どもの勉強を見るんですかね。それこそ子どもの性格と親の価値観ですかね。

何かの講演(確か虐待の話とかだったと思う)で、「人間は自分の育ってきた環境を『普通』だと思う傾向がある」という話を聞いたことがあって、気を抜くと本当にそうだなあと思います。私は高校のとき、進学校(の下の上くらい)にいたので、割と長い間、いわゆる「勉強」が身近にあり、そういう目で子どもたちも見てしまっている気がします。それは私がそのような価値観のもと、特に逆境もなく今に至るためかも知れません。よく、学校の勉強が将来何の役に立つか分からないというのを耳にするけれど、勉強の内容それ自身はほぼ役に立たなくて、大事なのは「何だかものすごく勉強した」という経験(それは今後何をする上でも必要な地力になる)と、そうやって入った学校にいるユニークな人たちとの出会いじゃないかなあと思う。一体頭の中、どうなっているんだろうと思わせられる人たちに、多感な時期に会えただけでも良かったと思っています。

だから、えー、何が言いたいのかというと、私はこうやってやってきたが、一生懸命やる内容が、別に学校の勉強でなくてもいいんです。どの分野でも、ものすごく努力すればある程度の結果を得ることができるし、時々天才的な能力を持つ人もいて、自分の世界を広げてくれるんです多分。なので、話は戻るが私が白地図をプリントして頑張ることが、いいのか悪いのかどうでもいいことなのか、考えてしまう。

もう少し子どもたちが大きくなって、自我が今よりはっきりとしてきたとき、月並みですが、勉強の他に没頭できる何かがみつかれば、そしてそれが人の道に外れていなければ、喜んで応援したいと思います。できるかな。子どもっていつも想像のはるか先をいきますでね。。そして応援されてもされなくても、勝手にどこかに行ける自信を持ってもらえたらいいんですけどね。

とか何とか言いながら、日本地図の傍ら、娘には「九九は夏休みにある程度覚えた方がいいで!」とドリルをあてがったり、こうやって文章にするとなかなかに嫌なお母さんだな。週末は遊びに行くぞー!


2014年8月27日水曜日

【短期連載その24 HBD】

こんにちは。
昨日は夫の誕生日でした。


(私物や部屋や車を汚される以外は)怒ることもなく、いつも優しいため、子どもたちから大変好かれている夫。私にとっては、真面目な話から近所の人の話から芸能ネタから、とにかくオチのつかない割と下世話な話まで色々できる貴重な人なので、いつまでも元気で長生きして欲しいです。あとはとにかく、firmamentiaを好きにやらせてくれて感謝しかありません。

誕生日プレゼントにかこつけて、昨日は娘とEUREKA(サイト)へ行ってきました。
移転後の店舗が、広くなってさらに素敵な空間に。洋服は作るのも好きですが、こだわって作られているものを見るのもすごく好きです。元気が出るなー。

2014年8月26日火曜日

【短期連載その23 あたらしい朝がきた】



こんにちは。
お盆を過ぎた頃から、生活時間がくっちゃくちゃになったので立て直し中です。
突然ですがここで言霊の力をお借りしまして・・・

  • 夜、12時までに寝るぞ!
  • 朝は5時45分に起きるぞ!
  • 毎朝遠くまで犬の散歩に行く。近道をしない!
  • 湯船に入って、のちストレッチをする。
  • 毎日体重計に乗る。
  • お昼どき、子どもたちに「どっか食べに行こか」と言わない。ちゃんと家で作ろう。
  • ちょっと高価なお菓子を、子どもたちに隠れてコソコソ食べない。見つかっても見苦しい言い訳をしない。
よし、これで上記の誓いは力を持つことであろう。
そういえば、この短期連載を始めた時は、「子どもたちに対してイライラしない、怒らないで」を掲げておったな婆さんや。。

とにかく、早寝早起きの生活にそろそろ戻らないとと思います。体調や美容のことを考えてというのもありますが、何より、夜中に書いた文章が酷い。前回の記事を読みなおして、もうダメだと思いました。なんですかね、宿題のことをさほど気にしてないという記事を書いている時点で自分めっちゃ気にしとるやんと。それ試験の前に全然勉強していないとハッタリをかますタイプのやつじゃないですか。お恥ずかしい。まあその日は4時過ぎまで起きてましたからね。ってこれも寝てない自慢のやつじゃないですか。

とにかく、残りの一週間は、母という立場に恥じぬよう、規則正しく、前向きにそして心穏やかに過ごしたいと思います。母という立場ってなんだろう。とにかく人としてきちんとしたいです。


4101060096路傍の石 (新潮文庫)
山本 有三
新潮社 1980-05-27
by G-Tools

世にある母親像はたくさんありますが、私が印象に残っているのが主人公吾一のお母さんです。お針子をしていた母親は、先輩のお針子さんたちにその器用さから嫉妬され、仲間はずれになっている。ある日、お針子がひとつの部屋に集まり作業中、母親が白の生地着物を縫っていたら糸が足りなくなったので、先輩のところにあった白糸を借りようとしたら、嫌がらせで赤糸が寄越された。母親は文句ひとつ言わず、赤糸を表に少しも出すこと無く白の着物を仕上げ、皆はその完璧な仕上がりに感嘆した、というエピソードを読み、なんちゅう格好いいお母さんだと小学生のころ思った記憶があります。他には吾一が線路の枕木にぶら下がるシーンくらいしか覚えていないので、もう一度読み返してみようかな。


2014年8月25日月曜日

【短期連載その22 今更驚かない】

こんばんは。

あのー、夏休みの宿題を最後の日に慌てて済ませる人間だった私にとって、8月後半の日々=カウントダウン要員でした。今日は8月の25日なんだけど、そういう風にはあまりみていなくて、9月1日まであと1週間、とかそんな感じになっています。もっと25日自身を見てあげて!

ということで、本日25日は子どもたちの宿題の提出日であります。なぜか始業式ではなく、1週間早く持っていかなくてはいけない。親が手伝う研究以外はノータッチだったので、確認をしたらまだやっていない宿題が出てくる出てくる。特に息子。まあ、さもありなんですけれどね、、そしてさほど腹が立たないのも、自分もそうだったからでしょうか。

実は、今日提出する夏休み問題集の採点(親が行うらしい)をまだやっていなくて。腹を立てる権利もないという話です。あっ何かに貼る写真もプリントするんだった。上履きも買わなくてはいけないのであった。そうだそうだ。とりあえず寝よう。




寝る前に、、
昨日は揖斐川で行われたイベントに少しだけ行ってきました。
サマーフェスタ・イビガワ2014(サイト
神社の境内で行われる、大変ゆったりとしたイベントでした。揖斐川とてもいいところですね。今度は川で遊びがてら行きたいです。

2014年8月24日日曜日

【短期連載その21 はたらく】

こんばんは。
最近体がものすごく重たいです。湿度のせいですかね。
今年は特に天候が不安定な気がします。連日報道されている被害も、早く治まるのを祈るばかりです。



土曜日は、家族でトヨタ博物館に行ってきました。
現在、夏の企画展としてやっている、はたらく自動車を色々見るのが目的です。
夏の企画展のサイト) ←9月28日まで開催中です

毎年お邪魔していますが、今回は実演も見てきました。


ネクスコ中日本のハイウェイパトロールカー。
隊員さんたちの、きびきびした動きが印象的でした。

こちらの展示、実は尊敬する友人が企画に関わっていまして。
毎年たくさんの親子が、楽しそうに展示を介してコミュニケーションをとっている姿を見ていると、本当にすごい仕事をしているんだなあと思います。みんな、本当に楽しそう。
パネルや子どもたちに配られる調査用ノートも、子どもたちに分かりやすいように、興味を持ってもらえるように、本当に細やかな気配りがされています。

この夏休みに会えた友達も会えなかった友達も、作ったり教えたり施術したり営業したり出張したり書いたり描いたり、色々なことをして働いていて、わたくしの気持ちが前向きな時は刺激になりますし、後ろ向きな時は取り残された気持ちになります。ちなみに今は割と後者の気持ちです。あー自分全然甘いな、とか思っています。この段落の冒頭「この夏休み」とありますが、私は夏休み違うでね。子どもの夏休みですからね。そのあたりの意識からしていけませんね。

こういうことをメソメソ考えられる立場なこと自体、自分は恵まれているというのも重々分かってはいます。選択が出来るというのは、有り難いことです。私のやっていることは、誰からも強いられていないし、誰からも反対されていない。しかし今は、空に飛んでいけ、と籠から出されているのに、その籠の傍でしょうもない砂利だか何だかをつついてぼんやりしている鳥みたいです。鳥みたいですて。昼間ならまず書かないような例えを書いてしまった。

話が変な方に行ってすみません。ただ、なんて言うのかな、写真や文章の使いようで「制作活動しながらも、子どもたちとも大切な時を過ごし、色々な人に囲まれて毎日本当に充実です☆」みたい日々をどんだけでも演出できますが、そういうことをしてもあまり意味がないかなと。Veryかと。(あくまで私の場合です)。よそでその手のキラキラした日記を拝読させていただく時は、逆にその人が抱えている闇が深すぎないか心配になります(あくまで私の想像です)。

いかん、こんなこと明け方に書いているのも、手を動かしていない証拠ですね。今から少し寝て、起きたら部屋の片付けをしよう。コーヒーを淹れて朝食を準備し、家族を起こして食事をしたら散歩に行こう。おやすみなさい。キラッ

2014年8月23日土曜日

【短期連載その20 そろそろ】

こんばんは。
本日はお友達親子と、名古屋までミュージカルを観に行ってきました。
身体いっぱいで表現するっていいな、と思います。



表現といえば、ここ数日またもや服作りから遠ざかっています。
子どもが寝たあとの作業では、なかなか追いつかない、、
ちなみに現在は、ポンチョを作っています。
9月には、色んなお洋服を縫製工場に持っていけるように、パターンや資材などを少しずつまとめ中です。

夏休み中は、割と色んな方面で色んなものをインプット出来た気がするので、そろそろアウトプットしていきたいです。


子どもたち。
ひと月過ごしている中でも、言葉や仕草が変わってきた気がする。



2014年8月21日木曜日

【短期連載その19 ラストスパートサマー】

連日なんだかんだと用事が入っていて、昨日は更新できませんでした。
毎日何かを書くと言っていたのに、微妙に飛んだりして気持ち悪いので、ここからは土日も書きますよ。自分で無意味にハードルをあげて自滅するタイプですよ。

この2日間は、高校時代の友人たちと会って食事をしたり、息子を迎えに京都まで行ったりしていました(送りは新幹線で迎えは車。しんどいので来年からはもう自力で帰ってきてもらう)。

未だに前回の記事の内容(OPP)を引きずっていて、ここのところお腹の調子が悪く、出先でもビクビクしながら過ごさなくてはいけなかった。京都で清水寺に寄ったのですが、あそこって行かれた方は分かると思うが湧き水が頭上の山肌から3本出ていて、それを柄杓に汲んで飲むじゃないですか、あの水飲むときの柄杓、水を汲む部分は紫外線殺菌ケースみたいなところに突っ込むけれど、柄の部分はそのままなので、色んな人の手を経てきた柄を掴んだあと、その手に水を移して飲む時結構緊張しました。飲まなきゃいいじゃんと思うかい?いやでもせっかくやでね。。

あとは京都市美術館でやっているバルテュス展(サイト)にも行きました。何はともあれ、自然光の移ろいにこだわり創作をしているということ、また作品を完成させるまでに、かなりたくさんの習作をするということが印象的でした。少女がその純粋さ純潔さゆえに、作品を代表する重要なファクターになっているという点は、正直そこまでピンときませんでした、、でもとても好きな感じの絵柄なので、見ることができて良かったです。篠山紀信のアトリエ写真やポートレートもとても良かったです。




 


色々書いておいて写真は先週柳ヶ瀬で撮った写真。
このときはお友達親子と町を散策しておりました(月曜だったので色々なところがお休みで残念)。

この夏も、会いたい人たちに会うことができた夏だったということで。感謝です。

2014年8月20日水曜日

【短期連載その18 気が小さくて体力なくてお腹が弱いひとの話】

リビングでうたた寝をし、日をまたいでしまいましたがこんばんは。

昨日は、息子がサマーキャンプみたいなものに参加するので、京都まで送ってきました。普段、家でゴロゴロするばかりで、スポーツするわけでもなく、友達とも遊びに行かず、気ままに生きているので、夏休みを利用して泊まりに行かせようと決めたのは私なのに、いざ当日が近づくにつれ、緊張と不安でものすごく胃が痛くなっていました。騒ぐと本人および他の家族に不安がうつると思い、ひとりモヤモヤしていた。

着いたで京都。

京都には私の妹が住んでいるので、一緒に息子を目的地まで連れていってもらう。
しばしのお別れのくせに、あっという間にどこかに行ってしまう息子。そういや昔からいつもそうなんすよね、、別れ際にママー(泣)!とか言ったことない。泣かれても困るがドライやね。

それで、そのあと妹と娘と私でウロウロしようとなりバスを待っていたら、この歳でもこんなことってあるんですね、猛烈にお腹が痛くなった。これさ、今になって改めて文章にしても伝わらないのが本当にもどかしいが、ものすごいお腹の急降下でした。今でも思い出すと手のひらが汗びっしょりになります。
もうとりあえず娘のことは妹に任せて走りますよね。めっちゃ走った。端から見たら、小太りのおばさんが変な汗かいてヨタヨタ走っている感じだったと思うが、自分としてはその時風になったと思いますね。で、大きなお寺の横にある小さな公衆トイレを見つけて事なきを得ました。本当にこうなったのが、日本が誇る大観光地京都で良かった。 公衆トイレがきれいで良かった。その前に先客がいなくて良かった。いや最初からお腹が壊れない方が良かったんですけど。そして汚い話を本当にすみません。

以上が今回の京都のハイライトであります。
そのあと、食への意識の高い人たちが行きそうな感じのカフェでご飯を食べたり、娘が絵を描くというので鴨川の河川敷に行ったりしました。

叔母と姪と鴨川。

しかし、息子がいないと遊び相手がいないのか、娘の様子が変でした。きょうだいの有難みを感じます。色んな意味で単調な日々に刺激があるのはいいですね。いいかしら。

2014年8月18日月曜日

【短期連載その17 週末よもやま】

こんばんは。
お盆も終わり、8月も後半ですね。

お盆中は、お墓参りをしたり実家(隣市)に行ったりするくらいで、あとはどこに行っても混むだろうと、数日は大人しく家にいました。そして家で子どもたちの宿題の仕上げを手伝っていたら何だかものすごい空回り感に襲われてしまった。程よく手を貸し、程よくその手を離していく度量というか勇気というかそういう感じのものが私には足りませんよ。。年々、子どものために親のできることなど少なくなってきているのも感じるし、かといって好きにしなさいと放流するにはまだ早い、そんなアンビバレントな感情に日々苛まれています。

と、こんなグチャグチャ考えるのも家に籠っているからだということで、パーッと出かけてきました土曜日。


名古屋・久屋大通にて行われていたワールドビアサミットへ。
前日の晩、「アオイホノオ」の続きでCMやっていたのを見ての決断。行き当たりばったり人生です。


有機質無機質の鳩まみれな銅像が迎えてくれる。


11カ国約80種類のビールがありました。



特に、スコットランドのパンクIPA(参考サイト)というのがとても美味しかったです。

しかしこのようなイベントに家族で行った場合、夫は全くアルコールが飲めないので、1時間も経つと私以外の3人は手持ち無沙汰になってしまうのです。やもんで(=ですから)結構なハイペースで飲むことになって、しばらく経つと何となく疲れた3人+ハイテンションな私という図式ができあがる。そしてそのまま上機嫌でだじゃれを言ったり子どもたちをからかったりしながら、近くの三越や松坂屋の地下に寄り、普段なら絶対買わない高級な感じのチョコレートなどを酔った勢いで買って帰宅してから猛烈に後悔する、そんなお母さんの言うことを一体誰が聞きましょうか。あー
何が言いたいかというと、一緒にゆっくり飲んでくださるご家族緩募してます、ということです。


あとちなみにその日、前回の記事に載せましたパンツを履いて行きました。トップスは、sunny gardenさんのところで購入したものです。プリントがとても素敵。
街でも、偶然なのかどうなのか、白や黒のトップスにグリーンのボトムスの組み合せを時折お見かけしました。スカートも可愛いかったなあ。

ここで締めようと思いましたが、タイトルがよもやまだったので付け足すと、 日曜日は娘とドラえもんの映画を観に行っていました。個人的には、うん、うん、まあ良かったよねうん、という感想です。吽。

2014年8月16日土曜日

【短期連載その16 ボーイフレンド(仮)】

こんばんは。
以前からあれこれしていたパンツの試作ができました。


まだボタンホールも開けていないし、裾も調整していませんが、こんな感じの形を作ろうと思っています。ボーイフレンドタイプで、前パンツの膝部分にタックが入っています。
前ファスナー、後ろウエスト部分にゴム入り。ストレッチ素材なので、大変履き心地がいいです。


後ろパンツの膝部分は、切り換えになっています。ポケットは別布のマチ付き。片側のみフラップを付けましたが、両方付けた方がいいかなー。ポケットの刺繍は本番には付きません。(ミシン刺繍で何かワンポイントつけるかもしれないです)

着画。
おっさん(171センチ62キロ)の着画ですみません。私があれこれ試していたら、夫も着たいと言い出したのでついでに撮らせてもらいました。しかしこれ載せるメリットあるのかな。デメリットの方が多そう。ともあれ、女性用なので腰回りが少し違和感ありますが、男性も着れなくもないということで・・・!ちなみに履いている本人はとても履きやすいと言っていました。

ここから、ポケットにフラップ両方付けて、膝部分の切り替えとタックの位置を少し上に直し、そこから裾までのシルエットを少し変えて何本か作りたいと思います。色はグリーンとベージュの2色展開。どちらもストレッチ効いていて色もきれいですよー。

2014年8月15日金曜日

【短期連載その15 69】

こんばんは。
先ほどまで、録画しておいたNHKスペシャルを観ていました。

「狂気の戦場ペリリュー 〜“忘れられた島”の記録〜」

ペリリュー島という名と、そこであったことをこれまで知らなかったのですが、記録された惨い現実を見てショックを受けました。
子供のころからずっと、戦争についての事柄を目にするたびに眠れなくなるほど怖いです。子供を持つようになった今、ただ怖がる以外に自分は何か出来るようになったのかな。よく分からない。知るということが何かしらの第一歩だとは思います。

18日の深夜からも、再放送があるらしいです。
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-08-18&ch=21&eid=15073


2014年8月13日水曜日

【短期連載その14 デデデディスオーダー】

こんばんは。
はあ、夏休みもそろそろ先が見えてきました。

私は一刻も早く夏休みが終わって欲しいと思っているのですが、夏は早く終わってもらうと困るのであった。firmamentiaとしては、ある程度8月中に目処をつけなくてはいけないことが山盛りなのに、予想していたとはいえ、全く作業が進まない。全然進まない。子どもたちの課題も全く終わらない。2カ所ほど博物館に行きたいのに行けないNAI16。

ということで、このお盆週間に、とにかく子どもの課題を終わらせる!と誓って本日から追い込みに入りました。

まず息子。とにかく川の水質検査結果をノートにまとめるのだが、字がくっちゃくちゃで何が書いてあるか分からない。かんじをまったくつかわない。甲子園の中継を見たがって全く集中しない。イライラするが、まあとにかく明後日までには形になりそうなので我慢。

そして娘。この人は、なぜか夏休み前からパラシュートの研究をしたいと言い張っていて、8月に入ってからはビニール袋と糸と5円玉などでコツコツと10個ほど小さなパラシュートを作っていた。なのであとはどんな形態のものがよく飛ぶのかの実験をするのみ、そして本日が決行の日だ!と作り溜めたパラシュートを出してみたら、10個のパラシュートが全て絡まって、ビニールのゴミクズみたいになっていた。うおお、かわいそう。
ということで、午前中いっぱいでパラシュートを作り直し、午後から実験をしてきました。


学校の先生方のご厚意で、場所をお借りすることができました。灼熱の体育館の中、ひたすら投げて、タイムを計る。途中またもやパラシュートが5個くらいまとめて絡まり、汗だくになりながらほどく場面も。


そして何とか測定終了。
もう、来年は絵とか手芸とかにしてほしい、、、と内心思いつつの、まあ娘が満足そうだったのでいいか、と思いつつの汗だくな1日でした。
帰りにヨレヨレの姿でスーパーに寄ったら、近所の奥さん(男子小学生のママ)に声をかけられたのですが、奥さんしばらく見ないうちに痩せてめちゃくちゃ綺麗になっていた。夏休み中盤にどうやったらそのクオリティを保てるのー教えてアルムの樅の木よー
おしまい。

2014年8月12日火曜日

【短期連載その13 週末】

あれ今日は火曜日ですか、、すみません。
昨日もなかなかにスピーディーに過ぎてしまった。

週末、金土日と旅行してきました。三重の英虞湾の辺り。










どやさ。
以上は到着した日にかろうじて撮れた写真です。

あと翌2日間ずーーーーーっと雨。
予想どおりというかそれ以上の台風の直撃に遭い、大雨特別警報の中、荒れ狂う雨風を部屋から見ていました。近くに落雷もあった。何をそんなにお怒りになられているのか。アウトドアを楽しもうと、慣れないことを思ったのが悪かったのか。

まあ、ご飯がとてもおいしかったのが救いです。
晴れていたら、とても良いところだと思いました!

 あと久しぶりにフィルムカメラ持って行ったので、現像が楽しみです。

2014年8月8日金曜日

【短期連載その12 少しだけ参加しています】

こんばんは。
本日は少し告知を。。

岡崎市にありますNatura*Artさんにて、今月はアクセサリー展が開催されています。
firmamentiaも、ワイヤー編みのピアス(参考リンク←納品前に写真を撮るのを忘れてしまいました)を中心に参加させていただくことになりました。
また、キッズTシャツやカットソーなどのお洋服も置いていただいています。

他にも素敵な作家さんの作品が沢山ありますので、ご覧になっていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

Natural*Art
愛知県岡崎市本町通3-13
10:30〜19:00 水曜定休
http://naturalart-handmade.blogspot.jp/


以前大人Tシャツでプリントしたものを、キッズ用にしてみました。白とチャコール。サイズ140。

サイズ110。クマと花と星とメガネ。



さて今日から少し旅に出ます。隣県なので割と近場です。
gif県は隣接する県が7つあるんだけど、どこに行くと思うかい?
いずれにせよ、台風と丸かぶりですわ。ではまた月曜〜

2014年8月7日木曜日

【短期連載その11 共有するということ】

こんにちは。
どうもパソコンだかネットだかの調子がよろしくないのか、昨晩の更新分がどこかに行ってしまいました。


昨日はまたもや所用で、皆大好きホームセンターに行ったのですが、その時子どもたちがペットショップコーナーを見に行きたいというので寄った時のこと。
ガラス張りの、小さくしきられた部屋の中に小さな犬や猫が居る中、一頭だけもう赤ちゃんとは言いがたい柴犬がいました。生後半年の、顔がシュッとして目が大きい、なかなか可愛い犬だった。
で、娘が突然この犬を飼う!と言い出して聞かなくなったので、まあいつもの気まぐれだろうと軽くいなしつつ他の買い物をして家に帰ったら、母屋に飛んでいって義父母にも犬が飼いたい飼いたいと言っていた 。まあ我が家は既に犬も猫もいるので当然反対されるわけですが、自分があの犬を飼わないと、ペットショップでどんどん大きくなっていつか捨てられたり酷い目に合うんじゃないかとか、飼うためなら私が持っている小銭を全部出すとか、学校から帰ってきたら毎日散歩に行くとか、飼ってくれないならもうバレエもスイミングも小学校も辞めるとか何とか一生懸命話していました。そのうちに感情をコントロールできなくなって号泣して暴れだし、頭が痛いぃ〜犬飼うぅ〜!!と言いながらそのまま寝てしまった(8歳です)。子供がペットを飼いたいと言う→断られる→粘る→しばらくやりとりが続く というのはもう様式美みたいなものですよね。。

大人も子供も、同じようなシチュエーションで同じようなやり取りを繰り返し、それを忘れたり時々思い出したりしながら日々を送っていて、そういうものが少しずつ蓄積されて、個人と社会を繋ぐ糸のようになっていくんだと思います。小さな共感とか共有というのが集まって、その社会を形作るというか、、(色々考えて文章を書いたつもりが、かなり普通のことを言っている気がしなくもない)
ともかく、そういう何気ない営みが突然断ち切られるのはもちろんのこと、小さな共感や共有が少しずつ、よろしくない方向に向かうのはとても怖いことだなあと、この時期特に強く感じます。


4575297445夕凪の街 桜の国 (アクションコミックス)
こうの 史代
双葉社 2004-10-12by G-Tools

読み手に静かに差し出される「ヒロシマ」のその後の姿。既に有名ですが、もっともっと多くの方に読まれるといいと思います。


B000OZ2GN0早咲きの花 [DVD]
角川エンタテインメント 2007-07-14by G-Tools

広島に原爆が投下された翌日7日、愛知県の豊川海軍工廠でも、子供たちを含んだ多くの方が亡くなりました。(豊川海軍工廠-Wikipedia

 

2014年8月6日水曜日

【短期連載その10 色】

こんばんは。
本日は昼間、子どもたちがふたりとも夏休みの絵画教室に行ったので、1人の時間を過ごしました。
夏休み中唯一の貴重な時間ですよOMG!

一日の総括で「エアコンのリモコンが、、」とか言い出す精神状態をリセットするべく、ジェルネイルをしてもらいに行ってきました。もう年齢も年齢なので、先端に気を配らなくては(どこかで聞きかじったうろ覚えの主張)、、と最近近所のネイリストさんにお願いしているのであった。気を配らなくてはいけない部分は他にも山ほどあるんですけどね。。
 
ちなみにこれまでのネイル。
firmamentiaの紙タグからイメージを膨らませて、こんな感じにしてもらっていました。
技術だけではなくて、とても豊かな感受性をもつネイリストさんです。


 そして今回。どんどん日に焼けて色が黒くなっているので、濃いめの色を選択しました。

右手。分かり難いですが、小指から紺、紺+緑、緑、緑+ラメと、3色が順に並んでいます。

今回は気分の問題か、落ちついた色あいで仕上げてもらいました。癒しを欲しているのだろうか、、
あと、現在作っているグリーンのパンツにかなり頭が支配されているみたいです。
がんばって早く仕上げたいです!


【告知】

本日確定メールが来ましたので、、
11月15、16日の土日、ポートメッセなごやにて行われる「クリエーターズマーケット(http://www.creatorsmarket.com/)」に出展します。例年より少し早い開催となりますが、よろしければ遊びにいらしてくださいませ。
しかしあと100日って、、焦ります。

また、その前月10月は、岡崎のNatural*Artさん(http://naturalart-handmade.blogspot.jp/)にて秋冬のお洋服展が開かれます。こちらもどうぞよろしくお願いいたします。


B00DGOOVDOポゼッション [DVD]
Happinet(SB)(D) 2013-10-02
by G-Tools
悪魔取り憑き系の映画。ホラー映画の真面目な優等生、みたいな印象でした。どこを取ってもソツなくそれなりに怖いです。観て損したということもないし、絶対おすすめってこともない映画。
子供が邪悪なものに取り憑かれて、最初家族は何が起きたかよく分からず困り果てる様子が出てくるのですが、悪霊は置いといて、思春期の子供を抱える親は多かれ少なかれそういう気持ちになるのではないだろうか。生まれた時から知っている我が子が、全く違う人に見える瞬間がいずれ自分にも来るんだろうなーと、観ながら思いました。オーメンとかエクソシストとか、今観た方が断然怖いです。子供怖い。知っているようで全然知らない存在になっていくのね。。


2014年8月5日火曜日

【短期連載その9 ラジオが町にやってきた】

こんばんは。

ここのところ、「ブログ読んでるよー」等お声かけを頂き励みになっております。ありがとうございます。
励みになった勢いで今日の出来事をダイナミックにお届けできればいいのですが、今日は子どもたちの習い事の送り迎えとスーパーマーケットでの買い物のためにしか出歩いていないのであった。

勉強の解説や連絡を書く用にリビングにホワイトボードを置いているが、大抵娘の落書き板になっています
 
あの、我が家のリビングに設置してあるエアコンのリモコン、「入」「切」が同じボタンで。最近ボタンの押しすぎなのか誰かが必要以上の指圧でボタンを押すのか知らんけど反応が悪いんです。で、ほぼ毎回「エアコン入れよう」→無視→もう一回押す→「涼しい〜」ってなる。機嫌が悪いと何度も無視されます。
問題は逆にエアコンを切る時で、「エアコン切ろう」→無視するがリモコンの液晶には「切」と出る→実際は切れていないので再度ボタンを押す→エアコン「入」リモコン「入」になる→再々度ボタンを押す→ようやく息の根が止まる(運が悪いと再々々度ボタンを押すことに)
他の部屋のエアコンリモコンは、「入」「切」ボタンが別々にあるのに、こやつだけ毎回変な感じになる。似たようなことで、車のリモートキーでも時々ドアロックの「開」「閉」が同じボタンのがあって、 ボタンが別々だったら停めたあと何度でも「閉」ボタンを押して、車からある程度離れた場所からも戸締まり確認できるのに、それをしようと思うと逆に開いてしまう恐れもあるから大変怖いです。押す度に開閉が交互に繰り返されるため、一押しごとに真逆の状態に置かれてしまう。
生物が進化の過程の割と早い段階で、口と肛門が分かれていったのに、こやつらは未だ扁形動物のままだ、と日に日に反応が悪くなるリモコンを見ながら思います。テレビも時々入切オタオタっとするよね。そんなことないですか。そんな月曜。



ちなみに今回のタイトルは、ラジオ体操の公開録音が近くであったので。子どもたちは前日から楽しみにして出かけていきました。元気だなー



以前も少し書いた、グリーンの生地でのパンツ試作途中。自分用。
今回は後ろにマチ付きポケット+フラップ付けようと思っています。とにかく早く仕上げなくては。そこからがまた長い道のりなので。。


4104013072いつも彼らはどこかに
小川 洋子
新潮社 2013-05-31by G-Tools
動物に絡めた短編集。相変わらず心の柔らかい部分が刺激されます。みんな優しいなー。日本では誰もが知っているものについて、それを全く知らない異国の人の目から描かれた話があって、それが本当にすごいと思いました。



B00A0K5X16そして友よ、静かに死ね [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン 2013-02-07by G-Tools
フィルムノワール。「あるいは、裏切りという名の犬」と同じ監督・脚本だそうです。どちらも邦題よ、、と思うけれど、このタイトルにひかれて観たのも事実。俳優さんたち(特におじさま方)がとても魅力的です。

2014年8月1日金曜日

【短期連載その8 漏電のち不通】

こんばんは。
昨日は更新をスキップしてしまいました。楽しみにしてくださっていた方々、申しわけありません。あんだって?いないってか?誰だチミは?

まあ、昨日はものすごく荒れた一日だったので、書いたところであまり良いものでもなかったです。

思い出して腹が立ったポイントを箇条書きしていこうかと思ったのですが、今思うとそこまで怒ることなかったかな、ということばかり。。息子が何度言っても筆箱の中身を片付けないまま放置するので、必要な時に定規や消しゴムが見当たらないとか、何百回も解いているはずの角度の問題が解けないとか、何千回も言っているのに7×4を24と言うとか(4年生です)、毎日のお手伝いをするように促すとものすごく嫌な顔をするとか、パンを胃に入れるより多いんじゃないかというくらい床にこぼしながら食べるとか、喧嘩で妹に口では勝てないので手が出るとかそんなん(もっとあるけど)です。このブログを書く時に誓った不怒の誓いが破られてしまった。。ちなみに娘は私が怒っている時、瞬時に存在を消し空気になる術を心得ています。

あーやだよー怒っちゃったよー
何だかものすごく調子の悪い時期が周期的にやってきて、それは世に言うPMSとかいうものかもしれないのですが、その言葉に寄りかかるとそれを盾にしてしまうみたいですごく抵抗があります。人間だもの。大脳皮質があるんだもの。子供に対して怒ってしまうのは、結局子供に甘えているということなのか、、俺は駄目な人間だ、、ああ、、

とか何とか、このような葛藤は世のお母さんたちがよくするアレでもう手垢がつきまくっていると思うのですが、例に漏れず私もそんな一日を送ってしまったということです。

それで、もういかん、これ以上イライラしたら良くないということで、ビールを買いに近所の酒ゃビ◯クへ行ったら、店内のBGMが例の「♪さーけさけさけびーっくー(伏せ字よ、、)♪」ってやつだったのですけど、なぜかボサノヴァ調になっていてそれも無性に腹が立った。ホルモンバランス恐ろしい。そして東海地方の方にしかこの話題分からなくてごめんなさい。

で、帰って気を取り直してブログを更新しようとしたら、なぜだか突然インターネットに繋がらなくなったというわけなのです。全然インターじゃなかった。 本日ポケットwi-fiのお世話になって何とか繋ぐことができました。

そして今日はさらに気を取り直して、息子の自由研究のために長良川の分水嶺から下流の揖斐川との合流地点まで行ってきました。写真は郡上辺りです。

月曜日からは気分新たに更新したいです!



409191005X河よりも長くゆるやかに (小学館文庫)
吉田 秋生
小学館 1994-11by G-Tools

最初はさ きれいかもしれないけど 流れも急だし 幅もせまいだろ

でも 海に近くなると 汚れはするけどさ 深くて広くてゆったりと流れるじゃないか

どっちがいい?(漫画の中の台詞)