朝夕、少しずつ涼しくなってきましたね。
少しでも涼しくなると、編み物をしようかな、という気持ちになってきます。
ということで、編み機を引っぱりだして作ってみました。
編み方を思い出すために、手近にあった糸で試作。
背側の下半分はベージュのループ糸、なわ編み部分は細めの毛糸3本取りで編んでいます。
毛糸を複数取りして編むのはとても好きなのですが、編み機で編むのは厳しかったです。。ハンドルが進まなくて。
模様編み部分。
もっと太めでも可愛いかも。
スヌードにもなります。
このように二重に巻くなら男性にも使って頂けそうです。
編みたいものは沢山!
できるだけ、出展先に持っていけるといいなあと思います。
先日京都に行った際、北山のla droguerie(http://www.ladroguerie.jp/)に連れていってもらいました。
ボタンから糸からアクセサリーパーツから、素晴らしい品揃えに私の血液がかなりの勢いで煮えたぎりました。お値段もそれに伴い素晴らしいですが、ここぞという時の勝負資材としては最適だと思います。
私もハアハアしながら美しい(そしてもちろんチクチクしない)モヘア糸を入手してきたので、何着か別糸で練習してからセーターとアウターを作る予定です。
0 件のコメント:
コメントを投稿