写真、分かり辛くて申しわけありません。。
ダーツ+ギャザーフレアー+後ろファスナー という定番のデザインです。
がしかし、私自身ウエスト周りのお肉が気になるお年頃(13歳くらいからずっと)なので、「きちんと感を保ちつつ、実は割と余裕がある」形にしようとあれこれ試行錯誤してみました。
記事もキュプラ混の落ち感があるものなので、綺麗に着て頂けると思います。この生地は本当におすすめです。ちなみに以前、この生地でパンツを作りました。
ウエストにベルトをするとまた、印象が変わります。
グリーンやベージュのカーディガンを合わせると可愛いかも。。
胸にはいつもの鳥がいます。
秋冬のイベントは刺繍も頑張りたいです!
(頑張るのはミシンですが、、)
ワンピースの色は、黒以外にカーキとネイビーを作る予定です。
話は変わりまして、イベントのお知らせです。
お友達のクローバーちゃんが企画に関わっている、毎年夏の恒例イベント
トヨタ博物館 夏の企画展「はたらく自動車」
http://www.toyota.co.jp/Museum/exhibitions/data/vehicles-jobs/
小さいお子さんから、ある程度大きくなった子どもたちまで、興味を持って楽しめる企画展になっています。
普段は見ることができない車両の中を見ることができるもの面白い!
私自身、こういう企画を任される彼女のすごさを感じつつ、子どもたちと楽しんできました。
来月の23日まで開催されていますので、まだまだ夏の思いで作りに間に合いますよー。
(9月1日までは、小学生入場無料です)
常設展も、さすがトヨタの底力といった感じで楽しめます。
近くに愛知万博の記念公園もありますよ。
トヨタ博物館 夏の企画展「はたらく自動車」
http://www.toyota.co.jp/Museum/exhibitions/data/vehicles-jobs/
小さいお子さんから、ある程度大きくなった子どもたちまで、興味を持って楽しめる企画展になっています。
普段は見ることができない車両の中を見ることができるもの面白い!
私自身、こういう企画を任される彼女のすごさを感じつつ、子どもたちと楽しんできました。
来月の23日まで開催されていますので、まだまだ夏の思いで作りに間に合いますよー。
(9月1日までは、小学生入場無料です)
常設展も、さすがトヨタの底力といった感じで楽しめます。
近くに愛知万博の記念公園もありますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿