2015年7月31日金曜日

【短期連載その9 切羽詰まる夜】

いやはや、ここ数日謎の倦怠感と戦っておりました。前回の更新から謎の謎のって言っていますが今日生理が来て憑き物が落ちたかのように元気になったので別に謎でも何でもないですよね、、

と、おばさんの生理周期を強引に知らされるという気持ち悪いオープニングで失礼しますけれども、もう、なんなんだと。いい加減にしてくれと。私やん?私を支配しているのはこうやって文章を考えている私自身じゃないですか。なのに毎度まいど倦怠感に負け、風邪に負け、腹痛に負け、しみそばかすに負けカミソリに負け、そのうち加齢に負け続けていつしか塵芥にかえっていくのだと思うと私ってなんなんだろうなと思います。私の体は私のものなのに、あまり私の思いどおりにならないぞと。「♪私以外私じゃないの」ってほんとかいな。じゃあもういっそ倦怠感も風邪も腹痛も何もかもひっくるめて私と言うのならば、 もう私は私を持て余して私じゃなくなりますよ。ということは私は私以外の全てと同義となり、私を包む世界もまた私ということになる。私と世界との境目は曖昧となり、混ざり合ってそして初めて平安が訪れるのです。とかだったらいいのになー。


最近店頭で見つけてからはこればかり飲んでいます。


【備忘録】

B006QJSZU6永遠のこどもたち [DVD]
ジェネオン・ユニバーサル 2012-05-09by G-Tools

子どもに容赦しないスパニッシュホラー(私の勝手なイメージ)ということで身構えて観ましたがすごく好きな感じの映画でした。何をもって幸せというのかということについて考えさせられます。

2015年7月28日火曜日

【短期連載その8 少し前のはなし】

昨日一日、謎の脱力感に襲われていました。なんだったのか。元気を出さねば、と今日は鰻を食べてきました。モリモリ(と音をたてて増える体重)。

少し前の話ですが、お友達の結婚式に一日密着して、写真を撮らせて頂きました。新郎新婦が式場に到着するところから、披露宴を終えて着替えてくつろぐところまで、とても貴重な経験でした。声をかけてくださった度量の広いお友達夫婦に感謝感謝です。





久しぶりにphotobackでアルバムを作ったのも楽しかったです。近いうちにfirmamentiaのlookbookも作りたいなあ。

2015年7月27日月曜日

【短期連載その7 ここのつ】

本日は、娘の少し早めの誕生祝いを拙宅にて行いました。


娘の選んだケーキ。決めては水色のクリームだそうな。
私は子どもの頃から、分かりやすい素朴なおやつ(ピッカラとかハッピーターンとか柿の種とか)を好んで食べていたし、息子も割とその傾向があるのに、娘は親の心配をよそに外国のギラギラしたグミや、ねるねるねるねに代表されるような自分でクチャクチャ作って食べる、ケミカルなイメージのあるものが好きなのです。またサーティーワンに行っても私が一番選ばないような、タイトルだけでは何味なのか全く分からないものを選んではうまいうまいと食べている。それで口の周りと舌を変な色にしながら絵を描いたりマンガ読んだり風船を馬鹿みたいな数膨らませたり兄にちょっかいをかけて無視されては泣いたり(周囲に大人がいる時)喧嘩になっては泣いたり(周囲に大人がいる時)反撃したり(周囲に大人がいないと判断した時)結局仲良く遊んだり、そんな彼女の恙ない日々がこれからも続きますように。


最近カネカネ言い出したので、小さながま口を作ってプレゼントしました。
作業の合間に作ったので色々気になる部分はありますが、気に入ってもらえて良かったです。

2015年7月25日土曜日

【短期連載その6 ベルは鳴らさない】

娘のかいた絵

 あの、唐突な話ではありますが、私、今年度小学校PTAの役をやっています。主な業務内容としては、学校で行われる資源回収の際、担当地域内の家庭で出された段ボールや古新聞やHな雑誌を車に積み込み学校のグラウンドまで持っていくというのが年4回、またその資源回収の日時をお知らせするべく、その旨が書かれた書類を担当地域の各家庭に配布するというのも年4回あります。この文章正しいですか、分かりにくくて申しわけありません。

それで昨日、秋に行われる3回目の資源回収の日時が書かれた書類を、担当地域の小学生のいない家庭(小学生がいる家庭は子どもがもらってくるため)70軒ほどに配ってきました。

私の担当地域は、すごく昔からその土地に住んでいる人と、30〜40年くらい前にまとめて建てられた住宅地に住んでいる人と、最近まとめて建てられた住宅地に住んでいる人とがごちゃ混ぜになっている地域なので、各家庭にあるメールボックスも様々です。

その中でも私が気になるメールボックスがいくつかあって、ひとつはものすごく狭い道から、草ぼうぼうの敷地に入って行くと廃墟みたいな家があって、というか窓ガラスがあちこち割れているので多分それ廃墟なのだが配布リストに入っているので配っているんですけど、ボックスがこれ以上ないくらい錆びています。もう、入るのは資源回収のお知らせと恐怖新聞くらいと思う。そしてボックスの中は配る人にも見えてしまうタイプのもので、見るといずれの時も中は空になっています。私が1回目2回目に配った書類もいずこかに持っていかれている。どこだろう、地獄かな。

あと、別の家で、メールボックス自体はシルバーの直方体で何の変哲もないのですが、その真下に大きめの水槽が置かれているところがあります。水槽の底には琵琶の葉のようなものがたくさん敷き詰められていて、配りに行く度にその葉が茶色く腐葉化している。書類を配りに行くだけの分際でジロジロ眺めるのも気が引けるので、部分的にドロリとなったものの詳細は不明ですが、水槽に蓋がされていないため、ポスティングする際に書類をその水槽の中に落とさないかと緊張します。

またある所には、赤いメールボックスに「◯◯のうえん いらっしゃいませ いつも ありがとう ございます」(◯◯はその家に住む方の苗字)と、黒のマジックで書かれている家があります。敷地に入ると、男性が何か会話しているのが聞こえたので、そちらを振り向いたら声の主である色黒のおじさんと、飼い猫か何か知らんけど薄汚れた猫がいました。私が資源回収の旨を伝えて書類を手渡すと、おじさんは猫に対するのと同じテンションで「ありがとう、いつもご苦労様」と言い、私はハイと言って立ち去ったのですが近所なので知ってるけれどその家は農園でも何でもないのでした。

てな感じで配り終わった後の麦茶は美味しかったです。




B009CR283Y郵便配達は二度ベルを鳴らす [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ 2014-05-02by G-Tools

郵便配達関係ないんかいと。



B003GQSYMGシャイニング [Blu-ray]
ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21by G-Tools

「郵便配達は〜」も良かったですが、ジャック・ニコルソンといえばどうしてもこちら。何度も見たい。


2015年7月24日金曜日

【短期連載その5 キリギリスといえど】


どこかの猫


どうもこんばんは。
飲み、映画、相撲、ひとりカラオケと華やかに始まった夏休みでありますが、ここから8月末まで特に娯楽の予定もなく、凪の様相を呈しています。

娘は夏休みの自由研究で、「平日の昼ご飯を作って記録する」というテーマをぶちこんできたので、今日試しにサンドイッチを作りました。娘の生あたたかい手でベシャベシャと千切られたレタスに一瞬怯みましたが、誰もお腹を壊さず何よりです。

そしてまったりした夏休みを少しでも有意義なものにするべく、私もいい加減この夜更かしをやめ、頭をスッキリさせて更新に臨みたい、今日も色々あったような気がするけれども思い出せないし前回の記事では「親方」という言葉が出てこずに鳴戸さん呼ばわりするしで(コメントでようやく思い出し訂正しました。ありがとうございます!)とにかくしばらく家で静かに過ごす日々が続きそうです。


【備忘録】


4101267715母性 (新潮文庫)
湊 かなえ
新潮社 2015-06-26by G-Tools

とある登場人物に心底イラッときました。湊さんの描く「性根の悪さ」には毎度心揺さぶられます。

2015年7月23日木曜日

【短期連載その4 ユタカとかタカシとかマサルとか(或は初体験の話)】

前回の更新と間があいてしまったのは、アレです、作業を24時間のうちに組み込むことが難しく、夜中に色々していたら1日48時間みたいになってしまったのです。疲れが取れにくいので早寝早起きに戻さねば、、

私は自分の大半が衝動でできていると認識しているのだが、ちょうど先日もその衝動に抗えず、子どもたちと大相撲名古屋場所を見に行ってきました。初生観戦です。


分かったこと箇条書き
・取り組みは朝の8時半ごろからスタートしている
・入場すると係の人が席まで案内してくれる
・枡席と枡席の間の通路が思ったより狭い
・12時頃だとまだ3〜4割くらいの人しか入っていない
・幕下までと十両からの間に格差ありすぎ
・幕内力士のオーラがすごい
・観客の野次も割とすごい
・お昼からビールを飲んでキャッキャしていたご老人の団体が最後の方疲れて静か
・個人的に生で見て美しいなーと思ったのは遠藤、白鵬、琴欧州(鳴戸親方)
・痛い自腹を切った私の盛り上がりとは裏腹に、娘がすぐに飽きてぶつくさ言い出す
・娘の態度とビールが飲めない(車のため)ことから周囲に気を使いながら喧嘩
・仲直りするも結構いい場面で売店に行きたがってまた喧嘩
・決して安くない枡席に、17時過ぎにスッと来てちょっと見てスッと帰る綺麗なお姉さん、おばさまたちは何者なの

色々ありましたが、まとめるととても楽しかったので、名古屋場所貯金をしてまた来年来たいと思いました。
あと、琴欧州のブログが可愛いやら格好いいやらでリンクをはっておきます。心が疲れた時にどうぞ。

琴欧州オフィシャルブログ(http://kotooshu.aspota.jp/


ってなんだこの記事は、今日もやりたい放題だな!服のふの字もなくてすみません!
そうそう初体験と言えば昨日1時間ほどひとりカラオケに行きました。うーんだからなんなんだこの記事は!衝動!

2015年7月21日火曜日

【短期連載その3 インサイド・ヘッド】

昨日観てきました。




夏休み中の子どもたちと一緒に行きましたが、大人も子どもも楽しめる内容でしたよ。見終わった後、娘からは「ママの頭の中は『イカリ』ばっかりだね」と言われ(注:イカリとはキャラクターのひとりで怒りを司ります。赤いです。)息子からは常々言われますが改めて「『命の母』を飲んだ方がいい」と言われました。

とにかく、この映画を観た後だと、相手の感情を尊重し、自分の感情を少しはコントロールできるような気がしました。いつまでもつかな〜。夏休みはまだ長いです。



【第2類医薬品】命の母ホワイト 180錠
【第2類医薬品】命の母ホワイト 180錠

2015年7月19日日曜日

【短期連載その2 和太鼓のしらべ】

本日は息子が参加していた和太鼓ワークショップの発表会がありました。


大小様々の太鼓を子どもたちが叩くのはなかなか気持ちのいいものでしたよ。

子どもたちの演奏の他にも、大人たちの和太鼓サークルの発表などもあって、その迫力に圧倒されていたのですが、演奏も終盤ピークに達した頃、客席最前列にいた身なりの良い白髪の老紳士が杖を片手にすっくと立ち上がり、おもむろに太鼓と太鼓の間に歩み寄るとそこでカクカクと踊りだしてびっくりした。ボックスステップのようなものを踏んだり、フラメンコのように手を振り上げたり、仕舞には杖を足元に打ち捨てて四つん這いにひれ伏してなおリズムに乗っていました。痺れたなー。演奏する子どもや大人や踊るおじいさんや太鼓の揺さぶる空気や熱や全てを羨みながら中途半端な手拍子をしている間に演奏会は終わりました。また来年。



【備忘録】
4103361115メタモルフォシス
羽田 圭介
新潮社 2014-07-31by G-Tools

昨日に引き続き羽田さん2冊目。SMがテーマでした。主人公(2作品とも男性・M)の持つ衝動に全く寄り添えず、想像力も持ち合わせず、なかなかに厳しかったです。こういうプレイを完遂するには、相当の集中力が必要なのでは、とか余計な心配をしてみたり。詰まらなくはなかったし、むしろハラハラして最後まで一気に読めましたが、読後はそっと蓋をして見なかった振りをしたい感じです、、



2015年7月18日土曜日

【短期連載その1 火とか水とか】

さてさて夏休みも2日めです。

あの、休みに入って割とすぐに気付いてしまったのですが、昨年に比べて子どもたちと私の間に距離があるような・・・ともすれば3人とも同じ部屋にいつつ別々の世界に入っていたりします。皆ひとり上手です。

そんなこんなで本日は、夕刻に某光回線のチャラついた飛び込み営業の人と話した以外はとりたてて何もない1日でした。「いつでも分からないことあったらお電話ください、波乗りしてる時以外は出ますから」つってました。




昨日はドイツ在住の友人が帰ってきたので飲みに。
1年に一度、しょうもない話をしつつ互いの生存確認をして大変楽しい時間でした。



【備忘録】
4163902309火花
又吉 直樹
文藝春秋 2015-03-11
by G-Tools

4309015891黒冷水
羽田 圭介
河出書房新社 2003-11-22
by G-Tools

火花、良かったです。主人公が日々、どうにもならない流れの中ふと立ち止まって色々なことをくよくよと考えているのがすごく好きでした(個人的にですが『ん?』と思う描写も少しありました、、私の勝手な好みの問題です、、)。羽田さんは芥川賞受賞作品はおろかその他の作品も全く読んだことが無かったので黒冷水を今日読みましたが、これが17歳のときの作品というのにびっくりです。最後まで一気に読んでしまいました。止めることのできない苛立ち、焦燥、揺れる自己認識が隅々まで。どちらの作品もそれぞれの作者がその時書かねばならない使命のようなものをもって書き上げた、必然性のようなものを感じました。

2015年7月17日金曜日

【おっととっと】

夏だぜ、ということで始まりました子どもたちの夏期休業。
台風の影響で一日フライングスタートです。

あのー、昨年の夏休み中、放っておくとイライラに支配される我が身を律するためにブログを書いていたのですがこれが結構楽しくて、今年もやろうかなと思っています。春休みにも少し復活しましたが有耶無耶に終わってしまったのでその反省も込めつつ、、

ただ前回と違うのは、昨年は服づくりと並行するのは無理!と途中で作業をストップしたのだけれども今年はそれが不可能なことであります。6月ずいぶんゆったりしてしまったでね。。もう、10月から年末までイベントの予定が3件入っている(あと8月に少しだけ)ので、結構きつきつだったりします。まあ子どもたちも1歳ずつ歳をとっているので、あまり手がかからなくなったんですけどね。私の気持ちの問題ですね。

と、当然のように始まりましたが、ひょっとして最近こちらをご覧になられるようになった方がいらっしゃるといけないので夏休み日記の登場人物を説明しておきますと、

・息子(小5) 温厚、小太り。好きなものはテレビと電車。
・娘 (小3) 繊細、小痩せ。好きなものは描画とオカルト。
・私  フィルマメンチアをやっている人。よく悩み、よく忘れる。

以上のキャストでお送りしたいと思います。(時々夫も出てきますが仕事が大変みたいで平日ほとんど家におらず、、 )どうぞよろしくお願いいたします。

ちなみに今日は突然の休業日ということで、3人で雨を眺めつつぼーっと過ごしているけれども、この余裕が8月終盤仇となることを私だけが年の功で知っています。






以前も載せましたドレープカットソー。
きなりの生地が手に入ったので作ってみました。リネン+レーヨンのさらりとした質感が気持ちいいです。裾のリボンはカーキ、ピンク、ネイビーの3色。(カーキとピンクについては岡崎のナチュラルアートさんに少し前に納品させていただきました)

 

2015年7月3日金曜日

【アクリル絵の具とか消しゴムハンコとか】

前回も書きましたように、6月は割とゆったりと過ごしていたのですが、7月に入った途端現実に返って焦りはじめております。よく考えたら、あと3週間ほどで子どもたちが夏休みに突入するのですよね、、

ゆったりしている時に、息子のTシャツにアクリル絵の具で模様をつけました。


写真、分かりにくいですがイカダモ柄です。(あまり大きくすると生理的に無理な方がいらっしゃるかもしれないと思い、、)久しぶりに消しゴムハンコを彫りました。イカダモは息子の理科の本に載っていた。あとはカッティングシートを切ってアイロンではりつけました。


指にアクリル絵の具と定着液を混ぜたものを付けて書きました。手書きの味みたいなのを出そうと思ったのですが単に変な字になった。悔。ラメゴールドを後からビシャビシャと振りました。文字の意味は「自分自身を知れ」とかそんな感じの意味です。

絵の具を指に付けるのが楽しかったのでライオンも描きました。

完全に自己満足で、出来としてもかなり微妙ではありますが楽しかったです。いいストレス解消でした!今月から頑張るぞー!と思った矢先に娘が熱出して下痢して家に居たりしますが負けないぞー。