2016年8月11日木曜日

【短期連載その13 六段】

これまでほとんど誰にも言っていなかったことがあって、実は昨年の9月から津軽三味線を習っています。なぜ言わなかったかというと「こいつまた何か始めたのか、どうせすぐ辞めてしまうでしょう」と思われるからであります。ついこの前マラソン走りましたやん的なね、、

昨年子どもが学校からもらってきたチラシの中に、津軽三味線体験(全4回)というのがあってそれに参加したのがはじまりです。参加者は私を含めて5人ほどおり、みな熱心だったのでかどうかは分かりませんが、とにかく先生のご厚意でそのあとも月に2回のペースでお稽古していただけることになりました。そうなった途端に生徒数が減り、今ではほぼ毎回、町の公民館の一室でマンツーマンで教えていただいています。

先生は私より10歳ほど上の女性で、小さな三味線のグループもつくってみえて、流れで私もそのグループに参加することになりました。メンバーは先生・若めのおじいさん・おばあさんとおばさんの間くらいの方・おばさん(私)の4人で、主な活動内容は老人介護施設や公民館などでのボランティア演奏です。これまで地域のお祭りやデイサービスなど5・6箇所くらいで演奏したのだが何せ私は弾ける曲が他のメンバーに比べて極端に少ないので、弾けない曲の時は手拍子をしたり入居者の方と一緒に歌ったりしている。入居者の方も施設によっていろいろで、ほとんどウトウトして反応のない方もいれば、元気に曲に合わせて踊ったりする方もいますし、職員の方も一緒に歌ったり踊ったりするところもあれば、忙しくてそれどころではないところもあったり、最近お邪魔したところだと若い職員さんが演奏中集まってペチャクチャ喋っているところもありました。アッ最後の部分だけなんだか悪意ある書き方をしてしまったかなすみません。ともあれどこの施設でも「ふるさと」を演奏すると聴いてくださる方の表情が何かを思い出すような感じになってなんとも言えない気持ちになります。

こころざしを果たして いつの日にか帰らん
山は青きふるさと 水は清きふるさと

なんだか取り留めなく書きましたが、貴重な経験をさせていただいているので、今後もがんばって続けたいと思っています。あととにかく上手になりたいなあ。


2 件のコメント:

  1. はぅー!気付いたら連載始まってました!
    深夜に1人お酒飲んでクスクス笑いながら一気読みしましたよ。
    毎度ですが、面白いです。文才の持ち主ですね!
    今年から息子が小1になり 夏休みで一緒にいる時間が長いからなのか 自分達が向き合える時間が無いからなのか 自己主張が強く、最近夫婦で子育てについて話してた所です。
    子育てって難しいですね。
    恒例の短期連載も 今までと違った感じで読ませてもらってます。
    楽しく参考にさせてもらいますね〜!

    返信削除
    返信
    1. はぅー読んでいただいてありがとうございます!お酒のお供嬉しいです。
      そうそう、息子さん小学生なんですね。保育園の頃と比べてお家にいる時間が長くなったのでしょうか。自己主張が強いのは良い面もたくさんありそうですが、、表裏一体ですよね。
      うちも夫婦で色々話しますよ〜。我が家の場合、解決するとかではなく、思っていることを言ってスッキリするガス抜きの意味合いが強いですが^^;
      子育ては本当に難しいです。。見たくなかった自分の一面を見なくてはいけなかったり。色々ありますがその中で少しでも面白いことがあればなーと欠片を拾う毎日です。
      もっさん家のごきょうだいの様子などもまたゆっくり伺いたいです!

      削除